内容説明
キャッシュフローというと、上場企業に対するキャッシュフロー計算書の制度化とかグローバルスタンダード化とかのことで、中小企業には関係がないことと思われがちですが、キャッシュフロー経営の考え方は中小企業も避けて通ることができません。銀行の融資が土地を担保にするよりも、将来のキャッシュフローを担保として資金提供されるようになりつつあります。融資を受ける際に、貸借対照表および損益計算書の他に、キャッシュフロー計算書も要求される時代がやってくるものと思われます。より根本的な問題として、大競争時代を生き抜くためには、中小企業もキャッシュフロー計算書を重視した経営に転換していかざるを得なくなるでしょう。本書はキャッシュフロー計算書の入門書として、キャッシュフローの意味やキャッシュフロー計算書の作り方から読み方、さらにキャッシュフロー重視の経営までやさしく解説しています。
目次
第1章 キャッシュフローの基本を理解する
第2章 キャッシュフロー計算書のしくみを理解する
第3章 キャッシュフロー計算書の具体的な作り方
第4章 キャッシュフロー計算書の読み方
第5章 キャッシュフロー計算書を使った経営分析
第6章 キャッシュフロー計算書を重視した経営のすすめ
-
- 和書
- 作家の声 晶文選書 40