キャッシュフロー経営のための資産の証券化―資金繰りに強い会社をつくる

キャッシュフロー経営のための資産の証券化―資金繰りに強い会社をつくる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784893867131
  • NDC分類 338.15
  • Cコード C0034

内容説明

本書では、企業や個人にとっての新しい資金調達(運用)法である「資産の証券化(直接金融)」について、第一章でその背景となる「資産管理(アセットマネジメント)と資金繰りの基本」について解説し、第二章では「資産の証券化」の概要について、第三章では「資産の証券化(小口化)の実例と課題」について解説していきます。そして、最後の第四章では、日本の資産担保金融の中心である不動産について、「日本での新しい不動産関連ビジネスについて」と題して新しい動きと共に解説していきます。

目次

第1章 資産管理とキャッシュフロー経営の基本(貸借対照表から何がわかりますか?;財務リスクはどのようにして発見しますか? ほか)
第2章 キャッシュフロー経営のための資産の証券化(資産の証券化とは何ですか?エクイティとデットの証券化の違いは何ですか? ほか)
第3章 キャッシュフローを生む資産の証券化の実例(デットの証券化の実例;エクイティの証券化の実例 ほか)
第4章 資金繰り体質を強化する新しい不動産関連ビジネス(定期借地権と定期借家権;コンストラクションマネジメントの重要性 ほか)

最近チェックした商品