一点集中!表現展開 - 表現力を育てるワークショップの実際

個数:
  • ポイントキャンペーン

一点集中!表現展開 - 表現力を育てるワークショップの実際

  • 川村史記/福島康
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 晩成書房(2010/02発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 134p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784893803948
  • NDC分類 375
  • Cコード C0074

出版社内容情報

●教員養成課程の中で実践された表現力育成ワークショップの実際。
表現力を育てる学習指導案として、学校でも活用できる具体的なプログラムを紹介。表現の楽しさ・深さを知り表現力を育てる、実践的なワークショップ教程。

目次 より

まえがき
はじめに

第1回講座 オリエンテーション

第2回講座 自分と向きあう──自画像/柔軟性
導入:グループ分け
実技:自画像を描く/柔軟度チェック
講義:人間の身体

第3回講座 母子遊びの重要性
導入:心身のほぐしとしての『鬼ごっこ2題』
実技:乳幼児期における母子遊びの重要性と遊びの演習
講義:愛情遮断症候群・情緒剥奪症候群

第4回講座 保育および教育と遊び
導入:円陣による集団動作─さまざまな挨拶─
実技:集団で遊ぶのに便利なグループ作り
講義:授業への遊びの導入と留意点

第5回講座 手の運動の発達
導入:手振り表現
実技:手の表現と手遊び
講義:手の動作の発達

第6回講座 表現と教育の関わり
導入:劇的要素を含んだ伝承遊び
実技:教師の技術としての演劇的手法
講義:芸術の種類と特長および芸術(特に演劇)と教育の関係

第7回講座 集中と作法
導入:署名活動
実技:一点集中の方法と作法
講義:心と気の関係

第8回講座 もうひとりの自分の発見
導入:既習実技の活用
実技:自分の身体を知る
講座:自分自身を知る

第9回講座 身体表現の基礎基本
導入:緊張と緩和
実技:課題に基づく身体表現─エチュード(etude)のいろいろ─
講義:緊張と緩和およびエチュードの意味するところ

第10回講座 想像から創造へ
導入:言葉からの創造
実技:エチュードの発展
講義:遊び心からの出発を経て

第11回講座 観察から創造へ
導入:自主性の発揮
実技:立ち方・歩き方・人間彫刻
講義:人類にとって宿命的な腰痛症

第12回講座 ごっこ遊びから劇遊びへ
導入:主体性の確立
実技:劇遊びの実践
講義:創造のプロセス/脚本作りのポイント

おわりに

最近チェックした商品