中学生とつくる総合的学習―ゆたかな表現・深まる学び

個数:

中学生とつくる総合的学習―ゆたかな表現・深まる学び

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 237p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784893802392
  • NDC分類 375
  • Cコード C0037

内容説明

子どもたちから出てきた要求や願いに根ざすことこそ、総合的学習の原点。そして、どんなテーマで進めていった場合にも、発表したり、発展させたりする時に、表現する力は欠かせないもの。ゆたかな表現活動と結びついた学習は、子どもたちの心に強い印象を残し、深い学びをもたらす。本書では、実践に裏づけられたわかりやすい提言と報告、そして表現活動のための実践的資料をまとめ、今、中学生とともにつくる総合的学習を、強力にサポートする。

目次

第1章 提言編(生き生きした学びをつくる豊かな表現教育を;総合的学習としての「ドラマ」授業―講演記録)
第2章 実践編(文化活動を核に、子どもと向き合う;総合的学習をめざした文化祭の取り組み―「コース別学習」でChance・Challenge・Change ほか)
第3章 発展編(超カンタン!劇づくりお助けマニュアル―生徒をノセる、先生もノる!;総合的学習に「表現の授業」を―研究会報告「総合学習と演劇教育」 ほか)
第4章 資料編(横浜中学校演劇における主な上演作品リスト(1997年~2000年2月)
上演作品リストから見えてくること)

著者等紹介

大沢清[オオサワキヨシ]
1952年・山梨生まれ。和光大学卒。現在、横浜市立中川中学校勤務。横浜北部中学校演劇教育研究会創立メンバー。横浜市中学校演劇研究協議会、神奈川県中学校文化連盟演劇専門部の事務局として、子どもたちとともに演劇・身体表現活動をすすめながら、朗読・群読の授業実践にも取り組んでいる。また地域では、98年より、横浜緑区民ミュージカル代表としても活動。日本演劇教育連盟常任委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品