- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
内容説明
北海道新聞情報研究所は、創業六周年を迎えた1997年度を、「地域に根差し、地域に貢献するシンクタンク」として新たな飛躍を期す節目の年と考え、基礎づくりの五年間に皆さまから寄せられたご支援と実績をなによりの財産として新しい課題に取り組んできました。本書、98年度版「リサーチ北海道」はその概要をまとめた年報です。
目次
「家族」から見える二十一世紀の北海道(家族づくりと地域づくり―5圏域比較から見えるもの;子供が生まれ育つ場としての北海道)
変わりゆく「シベリアの新しいまち」ロシア第三の都ノボシビルスク市を訪ねて
ロシアインターネット事情―大きく変わった通信事情と情報入手
電子メディア活用型イベントの可能性―サッカーフォーラム「北国パワー、飛び出せコンサドーレ」を開催して
神原教授の着眼・着想(中札内村、その自立の精神;改革迫られる自治体議会)
北海道のインターネット動向調査97
いよいよ動き出す公的介護保険―忍博次・北星学園大教授に聞く
他メディアとの連携で着実に浸透―道新FAXサービスの歩み
道新フォーラム「どうする、北海道のコメ農業」から
北海道政経懇話会から(「日口新時代と日本の外交」;「金融不安とこれからの日本経済」)〔ほか〕