オープンIoT - 考え方と実践

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電書あり

オープンIoT - 考え方と実践

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 00時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 278p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784893623287
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

オープンIoTが社会を変える。
IoTのパイオニアが最先端技術の発想とその実際を語る。IoT(Internet of Things)というICT分野の最近のキーワードが、我が国だけでなく世界中を席巻するようになってきました。全世界でIoTの研究開発が進められているだけでなく、ビジネス的にどのように立ち上げるかが話題になっています。
IoTは「モノをインターネットにつなげる」という意味ですが、その本質は、インターネットを介して、目的も問わずメーカーも問わず機器同士がお互いに情報のやり取りができるという「オープン性」にあります。
本書は、IoTの原型となる「TRONプロジェクト」を30年以上前から進めている著者が、オープンIoT実現のための哲学、考え方から説き起こし、フレームワークアーキテクチャからオープンIoTの具体的な実践までを解説しています。

まえがき
Chapter 1 オープンIoTの考え方
 オープンIoTへむけて
Chapter 2 IoT実践に向けての取り組み
 IoT-Aggregatorで実現するIoT
 IoT-Engineとは何か
 T-Carによる教育
 半導体メーカーによるIoT-Engineの実現
 ソフトウェアメーカーによるIoT-Engineサポート
 IoT時代のマイコン
 IoT時代のアプリケーション
 IoT時代のセキュリティ?機器設計者はどう構えるべきか?
Chapter 3 IoTのためのネットワーク技術
 近距離無線技術 6LoWPAN
 IPv6と近距離無線技術
Chapter 4 オープンデータ×オープンAPI
 フレームワークス 物流オープンデータ活用コンテスト
  IoT時代のオープンデータによるイノベーションと物流
  フレームワークスの考えるIoT時代の物流サービス
  IoTスタートアップから生まれる新しいサービス
  パネルセッション:物流データは可能性の宝庫
  フレームワークス 物流オープンデータ活用コンテスト 受賞作品
 RICOH THETA × IoT デベロッパーズコンテスト
  オープンAPIですべてのモノをつなげる
  コンテスト開催の狙いと期待
  RICOH THETA × IoT デベロッパーズコンテスト 受賞作品
Chapter 5 IoT×オープンデータ:業界動向
 IoT業界 最新動向
 オープンデータとXプライズ方式コンテスト
Chapter 6 IoT住宅への応用―電脳住宅
 トヨタ夢の住宅PAPI
 台湾u-home
Chapter 7 IoT時代の人材教育―東洋大学 情報連携学部 INIAD
 イノベーションを起こせる人材を育成する
 INIAD 徹底紹介
出典・参考文献・参考情報

坂村 健[サカムラケン]
東京大学大学院 情報学環 教授・工学博士
コンピュータアーキテクト(電脳建築家)。
IoTの原型となるオープンなコンピュータアーキテクチャ「TRONプロジェクト」を1984 年に開始。カメラ、モバイル端末、家電などの組込みOSとして世界中で多数利用されている。さらに家具、住宅、ミュージアム、ビル、都市などへの広範囲なデザイン展開を行っている。
2002年よりYRP ユビキタス・ネットワーキング研究所長を兼任。2009年より東京大学大学院情報学環 ユビキタス情報社会基盤研究センターセンター長を兼任。
2017年4月から東洋大学情報連携学部INIAD学部長就任予定。
IEEE Life Fellow, IEEE CS Golden Core Member。2003年紫綬褒章、2006年日本学士院賞、2015年ITU150周年賞受賞。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KOBAYASHI

0
○。TRONWARE誌の再録。IoTはオープンで!2017/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11267784
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。