内容説明
日本人の六割以上が「役不足」「確信犯」「流れに棹さす」「情けは人のためならず」の意味を誤解しているという報道を聞いて、ドキッとした人はいませんか?わかったつもりで使っているが、実はちゃんと意味を説明できないという言葉は、誰にでもあるはず。本書では、意味や使い方、漢字を間違えやすい言葉をチェックするとともに、今さら人に聞けない慣用句の意味、語源、由来をわかりやすく解説。さらに、言葉や文字にまつわる雑学・裏話も紹介する。
目次
その1 「確認」の章―こんな間違い、していませんか?(使い間違いをチェック!;言い間違いをチェック!;書き間違いをチェック!)
その2 「知る」の章―言葉の意味・由来を知っていますか?(この言葉の意味を知っていますか?;この言葉の語源・由来を知っていますか?)
その3 「さらに知る」の章―言葉の雑学、クイズもあります。(言葉にまつわるあれこれ)