子どもの教育の原理―保育の明日をひらくために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 262p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784893471574
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C3037

目次

第1部 教育の意義と歴史(教育とは何か―4つの教育の理念と子ども観;幼児教育を築いた人々―教育の歴史的考察;わが国の幼児教育と保育の歴史)
第2部 教育の制度と実践―基礎理論をおさえて(子どもの発達と教育;教育と児童福祉における目的と目標;わが国と外国の幼児教育・保育の制度;教育課程・保育課程―保育の計画と実践;子どもの発達の特徴と遊び―保護者のかかわり方のポイント;子どもの活動と教育・保育をどう評価するか)
第3部 教育と保育の現状とこれから(特別支援教育―一人ひとりに合った支援;生涯学習社会における幼児教育と保育;保育者とは何か―これからの保育者に求められるもの)

著者等紹介

古橋和夫[フルハシカズオ]
聖徳大学短期大学部保育科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Kanata Tsuru

0
教育の中でも保育の分野に興味があると思い一先ず読んで見た本。内容は保育士を目指す人の為の入門書です。本当に基礎的な項目を分かりやすく事例と共に説明したり、他国の保育についてや日本の保育の歴史に触れたり幅広い内容なので凄く勉強になりました。2011/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4549344
  • ご注意事項

最近チェックした商品