目次
基本―実習で学ぶ援助とは
実践(砂場;鬼ごっこ;ごっこ遊び;粘土;積み木;ブロック;製作;運動遊び;固定遊具;ままごと ほか)
著者等紹介
久富陽子[ヒサトミヨウコ]
浦和大学こども学部こども学科教授。日本女子大学家政学部児童学科卒業後、私立幼稚園に勤務。その後、大妻女子大学大学院家政学研究科児童学専攻に進学。修士課程修了。和泉短期大学准教授を経て現職。保育関連科目や保育実習、教育実習を担当
小櫃智子[オビツトモコ]
目白大学人間学部子ども学科准教授。東京家政大学大学院博士課程満期退学後、彰栄幼稚園にて勤務。その後、彰栄保育福祉専門学校保育科専任講師を経て、現職。指導論(環境)、教育・保育実習を担当
善本眞弓[ヨシモトマユミ]
和泉短期大学児童福祉学科非常勤講師。保育所・幼稚園に勤務後、日本女子大学家政学部児童学科卒業、同大学院家政学研究科児童学専攻に進学。修士課程修了。浦和大学こども学部助教を経て現職。北里大学医療衛生学部、日本女子大学家政学部非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。