国家破産時代の資産防衛―負け組からの脱出

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 324p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784893467096
  • NDC分類 338.21
  • Cコード C0034

内容説明

変貌する日本の経済と社会。自分の身は自分で守れ!従来の判断基準を改めよ。

目次

第1章 第二次大戦後の日本経済のメカニズム―世界の先進国に類を見ない経緯をたどった日本経済
第2章 日本の真の意味での終戦―日本版ビッグバンと一九四〇年体制の終焉
第3章 金融市場に対する変わらぬ日本型思想基盤―「市場は大自然である」ことを認識しない日本
第4章 日本型金融メカニズムの崩壊―壊滅する日本型「銀行・支店長文化」
第5章 派生する日本版ビッグバン―根幹の意味が理解されてきたか。変貌する日本
第6章 IT革命と通貨経済の限界―米経済減速徴候に見る世界経済の問題点
第7章 これからの投資戦略―最低限の生活を自衛するための方法論

著者等紹介

青柳孝直[アオヤギタカナオ]
国際金融コンサルタント。1948年富山県生まれ。1971年早稲田大学法学部卒業。邦銀・外資系金融機関の現場担当者として東京金融市場はもちろん、ニューヨーク、ロンドン市場等の世界の金融最前線で活躍。金融市場経験は四分の一世紀を超える。海外滞在中に欧米のテクニカル理論に触れ、その後日本古来の相場理論研究も始める。1997年1月、(株)青柳孝直事務所開設。主たる業務内容は金融コンサルティング・執筆・翻訳・講演等。相場分析に関するWeekly「びー・だぶりゅー・れぽーと」は日本はもちろん、世界の投資家からも好評を博している。世界のヘッジファンドの動向についての分析・調査にも定評がある。また最近の事務所全体の大きな業務としては、ダウ・ジョーンズ経済通信のDailyの日本語版翻訳を担当した。著書は『ギャン理論』(共著)『円の逃亡』『不動産大暴落』『ジョージ・ソロスの戦略』など(いずれも総合法令出版刊)多数。翻訳書は『JAPAN繁栄への回帰』『インターネット犯罪者』(いずれも総合法令出版刊)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品