内容説明
しましまぱんつだれのぱんつ?ながいぱんつだれのぱんつ?子どもたちの大好きな「いないいないばあ」が楽しめる絵本です。
著者等紹介
高木さんご[タカギサンゴ]
千葉県銚子市生まれ。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
32
とても気に入ったみたい。みんなのぱんつをみてゲラゲラ。2ページ対になっていることもちゃんと理解していて「だっ!」と言ってはページをめくる。たぶん誰のぱんつ「だ?」の「だっ!」なんだと思うけれど、得意になってめくる様が可愛い(♡ˊ艸ˋ♡)(1歳2ヶ月)2018/07/15
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
13
保育所こりす組おはなし会。「誰のパンツかな?当ててね」とクイズ式で読みました。全問正解!ラストは自分のパンツ!と言うかな?と思ったら、「こども!」、そうですね、大正解です(^^)v2023/02/28
遠い日
13
延々パンツの紹介なれど、子どもたちには、ふだんおおっぴらに人には見せないパンツの話が楽しいかも。リズミカルなことばが、はずむ。2015/06/15
ふじ
11
息子選。このパンツだれの?という、あてっこあそびもできる赤ちゃん絵本。個人的には、ウサギのパンツにしっぽがついていた点につっこみたい。自前のしっぽをパンツに詰め込み、かざりのしっぽを見せる、その意図やいかに…笑2016/04/30
遠い日
9
自慢げに見せる、動物たちのパンツ。体の色や模様といっしょだね。子どもたちが小さかったとき、それぞれに好きなパンツがあったことを思い出します。2016/11/06