イェンス・ペーターと透明くん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784893173485
  • NDC分類 K943
  • Cコード C8097

内容説明

イェンス・ペーターは、ごくふつうの男の子。ちょっと恥ずかしがりやだけれど両親や先生のいうこともちゃんと素直にきく「おりこうさん」です。ところが、そんなイェンス・ペーターのところに、いたずらっ子の透明人間、「透明くん」が出てきて、大混乱!二人の「はちゃめちゃな物語」がはじまります。

著者等紹介

ヴォルフ,クラウス・ペーター[ヴォルフ,クラウスペーター][Wolf,Klaus‐Peter]
1954年、ドイツルール地方のゲルゼンキルヘンに生まれる。高校卒業間際に、新聞社へ投稿した短編が賞を取る。高校卒業後は地方の新聞社で働いたり、青少年用の宿泊施設を組織したり、手品のできるピエロとして全国を放浪する。若い読者向けに書かれた彼のストーリーは軽快なテンポとわかりやすい文章、そして独特のユーモアで人気があり、その売り上げ部数は合計800万部をこえ、19ケ国語に翻訳されている。それ以外にもヴォルフは、テレビ用の映画・ドラマの脚本も手がけており、そのほとんど高い視聴率を得ると評判。「スヴェンの秘密」は1996年にカナダのベスト・メイド・テレビムービーのロッキー賞、ベルリン、バベルスベルク映画アカデミーのエーリヒ・ケストナー賞、1998年に上海のマグノリア賞を与えられた。1985年に、「強制国外退去」と題した本、および映画でアムステルダムのアンネフランク賞を受賞

グリーンケ,アメリー[グリーンケ,アメリー][Glienke,Amelie]
ベルリンで絵画とビジュアル・コミュニケーションデザインを学ぶ。1975年から、フリーな画家、子供の本のイラストレーター、またコミック画家として活躍。ベルリン在住

木本栄[キモトサカエ]
イギリスのロンドンで生まれる。ドイツのボン大学卒業後、翻訳家として活躍する。現在、ドイツ・ベルリンに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りらこ

6
透明くんのささやきは、悪魔のささやき笑。子ども心にこうしちゃいたい!って気持ちを代弁していて、ちょっ、やっぱりそうだよね⁉︎と透明くんの言葉の方にヨロヨロ〜あかん!の繰り返し。私も子どもの頃、こうしたらどうなるかな?って気持ちを抑えられなくて実行、密かに血を流したり何日か後に発覚したりしていたなぁ。まぁペーターの失敗?イタズラ?は自己完結してないところがちょっとなぁと思っちゃうあたり、自分が大人の価値観になっているなと思いますね。なので最後に正直ペーターになって救われるのにホッと一安心。2018/08/28

naoco

1
小二息子に読み聞かせ。これは面白い!息子、ゲラゲラ大笑い。軽く、面白く、シリーズ物なので、自ら読む気にさせて、本好きになれる一冊かも。翻訳モノにありがちな言葉のぎこちなさがなくて、自然で今風。上手い。2012/02/07

onion

0
イェンス・ペーターみたいな子いそうだ…透明くんみたいな子もいる。子どもの心をよくつかんでいる感じ。なんといっても、ふたりの掛け合いがおもしろいです。正統派児童よみものでおすすめ。2012/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/228678
  • ご注意事項

最近チェックした商品