• ポイントキャンペーン

おおきなかわのむこうへ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 29cm
  • 商品コード 9784893173362
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

おもいびょうきにかかったうさぎはあらいぐまにわかれをつげ死のせかいへ、たびだつけっしんをします。あらいぐまはかなしくてさびしくてしかたがありません。なんとかうさぎをひきとめようとしますが…。親しい人や動物の死に直面して悲しむ子供たちに、大人はどのような言葉をかけてあげられるのでしょうか。この絵本は、そんなときに子供たちがどのように死と向かいあい、悲しみを克服し、勇気をもって生きていくにはどうしたらよいのかを教えてくれます。

著者等紹介

ボイシャー,アルミン[ボイシャー,アルミン][Beuscher,Armin]
1958年、ドイツのフンスリュック地方のエレルンに生まれ、神学を学ぶ。1989年から家族とともにケルンのリンデンタールに住み、牧師としての仕事のかたわら、ラジオ番組の台本など、作家としても活躍している

ハース,コルネリア[ハース,コルネリア][Haas,Cornelia]
1972年、ドイツ、アウクスブルク生まれ。ミュンスターのデザイン専門大学に学び、絵本画家として活躍。デビュー作となった「おおきなかわのむこうへ」は各方面から注目を集め、現在6カ国で翻訳、出版されている

いとうみゆき[イトウミユキ]
ドイツ国立ケルン音楽大学に留学し、ピアノを学ぶ。その後、長くドイツに滞在し、コンサート活動を行なう。帰国後は、ピアノの歴史楽器であるフォルテピアノの演奏家として活躍している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

gtn

19
友の早すぎる死も、時間の経過と日常の繰り返しによって悲しみが薄れゆく。しかし、いずれ自分も大きな川の向こうへ行くという自覚は消えない。2020/01/07

NakaTaka

13
親友のうさぎの死を受け入れ乗り越えていく話。うさぎが川に入っていく場面はちょっと怖かった(ホラーという意味ではない)。でも、聖者の行進の演奏を始めた場面は最高!と思った。聖者の行進って、こういう曲なのだと。2023/01/06

花林糖

8
(図書館本) 表紙絵が印象的な絵本。大切な人との別れを乗り越える為のお話。 コルネリア ハースの挿絵が悲しみ・切なさを上手く表現して描いている。兎さんの耳の帽子が可愛いくて印象に残る。2015/04/05

ははは

8
図書館司書に「見て..」って渡された絵本です。表紙と題名からして、ちょっと読むのが怖かった..。案の定、なにこれ??どうして一人でいってしまったのか背景もわからなかったし..。子どもに何を伝えたいのかもわからないな.. 2012/10/30

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

7
『明日も生きていこうと思える絵本101』 https://bookmeter.com/books/21824140 で、紹介されていた本。<死の哲学>2024/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/294920
  • ご注意事項

最近チェックした商品