出版社内容情報
ずーっとずっと、わたしはわたし!あかちゃんから、おばあちゃんまで。まてない人の、まてない絵本。ヨシタケシンスケが描く、せっかち人生応援歌!発想絵本!?ユーモア絵本!?あなたの人生にエールを贈る、新たなヨシタケワールド。
内容説明
あかちゃんから、おばあちゃんまで。まてない人の、まてない絵本。ヨシタケシンスケが描く、せっかち人生応援歌。
著者等紹介
ヨシタケシンスケ[ヨシタケシンスケ]
1973年神奈川県生まれ。絵本デビュー作『りんごかもしれない』で、第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、第61回産経児童出版文化賞美術賞、『このあとどうしちゃおう』で第51回新風賞、『ころべばいいのに』で第30回けんぶち絵本の里大賞・大賞、『もうぬげない』でボローニャ・ラガッツィ賞特別賞など、数々の賞を受賞。世界中に読者が広がっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
COSMOS本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やすらぎ
169
ちょっとした時間、レジに並んだり、道を譲ったり、信号を待ったりできているかな。まてないの、そんな性格を生まれ持ってしまったら大変。子どもの頃は早く遊びたいし、早くご飯を食べたいし、大人になっても何かに追われ続けていて、いつも慌ててしまっていている主人公。あわてないあわてない、ひと休みひと休み。一休さんの言葉もあるけれど、効率を求めすぎたり、電車に飛び乗ったり、一分一秒までもったいないと思っていると逆に疲れてしまうから、他者に譲るくらいでいいんだよ。あんまり変わらないんだし。夕日のようにゆっくりありたいね。2025/03/22
starbro
159
ヨシタケシンスケは、新作をコンスタントに読んでいる絵本作家です。人生100年?時代、そんなにも、せっかちに生き急がなくても良いと思いますが・・・(笑) https://www.bronze.co.jp/matenaino/2025/03/13
たいぱぱ
64
これは名作かもしれない。綺麗だな…って夕焼けをゆったりした気持ちで見上げた時、昔の事を懐かしくほろ苦く思い出した様な気分になる絵本。1/3程読み進めて「あっ!この子成長してる!」とやっと気付く…。僕も『待てないの!』というせっかちな性格なんでオチまで早く読みたくて気付くのが遅れた。僕の娘はマイペース過ぎて凄く食べるのが遅い。この作品を読んだ直後に2人でイタリアンを食べに行った。ワインを飲みながら絵本を思い出し、僕がゆっくり食べたらいつもと違う気分になれた。おじいちゃんになる一歩手前で悟ったかも🤣2025/03/31
馨
57
ヨシタケシンスケさんのせっかち人生の応援絵本。最後にじーんとしてしまいました。本当、生まれる前から早く早くって待てない人生なんですね。年を取って振り返って見た時に、絵本の主人公みたいにいつもせっかちだったな、たまには待つのも良いのかもって俯瞰できるといいなぁ。2025/04/13
ゆっき
35
まてないの。まてない人の、まてない絵本。せっかちな私のための絵本かと(笑)。あかちゃんからおばあちゃんまで、まだまだ続く人生。いろいろなまてないがあることに共感。ふと立ち止まることの大切さを改めて教えてもらいました。ヨシタケシンスケさんからのせっかち人生応援歌。しっかりと受け取りました!2025/04/22