出版社内容情報
小西 正道[コニシマサミチ]
著・文・その他
内容説明
大丈夫、バチなんて当たらない。「子どもたちに迷惑をかけるのは嫌」「故郷にはもう誰もいない」「撤去して散骨したい」…悩める家族の心に寄り添い悪徳僧侶と闘い続ける著者だから書けた、お墓問題のリアル!お墓・墓じまい・散骨の疑問。この一冊で解決します。
目次
プロローグ 「売る人」から「仕舞う人」へ
1章 坊さんの正体見たり墓じまい―誰のためのお墓?お寺の常識は世間の非常識(お坊さん、ソレやっちゃお仕舞いですよ!;離檀、心の切れ目が縁の切れ目;墓じまい攻防戦、その時坊主は?)
2章 現代お墓事情の基礎知識―墓じまいの最前線から見た改葬・散骨のリアル(お寺はちゃんと「永代供養」できる?;墓じまいは計画的に!;物や形にとらわれない海洋散骨)
3章 心穏やかに送り送られたい―遺された人たちにも安らぎと供養を(今だからこそ見直したい「葬」のあり方;遠くの親戚より近くの…;「世間」が想い描く葬送のカタチ ほか)
エピローグ 自然に、そして自然とともに
巻末付録 5分で書ける!エンディングノート
著者等紹介
小西正道[コニシマサミチ]
散骨・墓じまい・終活サービスを提供する株式会社縁(えにし)の代表取締役。1978年生まれ、東京育ち。運送会社で5年務めた後、石材店を営む親族に誘われ墓石ビジネスの道へ。お客様に満足していただける墓地物件の少なさ、先行きの不透明さに疑問を感じ、2010年に海洋散骨事業や墓じまいの仕事へ。散骨事業では自ら船長を務め、墓じまいでは、多くの離檀交渉に携わる。今では年間700件以上(2019年時点)の問合せをいただく企業へ成長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しゅわっち
sazen
オカピー
こたちゅう
mako
-
- 和書
- 現代俳句のメッセージ