超明解!合格NAVIシリーズ<br> 受験計画の立て方

個数:

超明解!合格NAVIシリーズ
受験計画の立て方

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月28日 07時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 179p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784893088413
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C7037

内容説明

作戦で先行、実践で圧倒!逆転のオリジナル計画をキミの手で!イヤでもやる気にななる!“和田式・計画アプリ”で三日坊主返上!

目次

1 苦痛にならない!計画作成のコツ―“小さな達成感”を味わいながら進もう!(面倒な勉強をサクっと片づけるノルマ消化計画;夜寝る前に「明日やるべきこと」を書き出しておこう! ほか)
2 途中でくじけない!計画作成のツボ―「ムリ・ムダ・ムラ」を追放しよう!(時間感覚を身につけて持続可能な計画を立てる!;今から入試日まで「残されている時間」を週単位で把握する! ほか)
3 勉強効率を高める!計画作成のテクニック―“ダラダラ勉強”から抜け出そう!(“勉強密度”を上げる工夫を日々の計画に盛り込もう!;睡眠時間を過不足なく確保して1日の計画を! ほか)
4 確実に結果を出す!計画作成のセオリー―「残す勉強」をしっかり実践しよう!(やったことを確実に残す和田式・受験計画の真髄!;就寝前の10分、翌朝寝起き15分を復習枠に設定! ほか)
5 志望校を突破する!計画作成のノウハウ―偏差値ハンデを戦術で解消しよう!(志望校に照準を合わせた逆転の受験計画をキミの手で!;受験計画のコマ割フレームを下書きする ほか)
巻末付録 和田式・受験計画アプリ

著者等紹介

和田秀樹[ワダヒデキ]
1960年大阪府生まれ。灘高から東大理3に現役合格。劣等生時代に編み出した独自の勉強法を体系化。“受験のカリスマ”として絶大な支持を得る。現在は精神科医。国際医療福祉大学教授、志望校別・通信指導塾「緑鐵受験指導ゼミナール」、中高一貫塾「和田塾緑鐵舎」代表。その他、全国各地の学校コンサルティングにも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

touyuu

4
計画の立て方について、非常に参考になる本である。筆者の言うやり方で1年間やり通せれば、本当に偏差値45からの大逆転、東大合格なども不可能ではないだろう。ただし、言うのは簡単だが、実行することは難しい。結局、特別な勉強法などなく、自分に合ったやり方で、繰り返し、継続して、量をこなす。それが大切であることを再確認できる本である。2020/05/30

おい

1
前半は概念的な話が多いが、後半は具体的な計画の立て方をテンプレートや事例を上げて説明しており、わかりやすい。もっと事例のレベルに幅をもたせていれば、より良かった。 ★★★2017/09/05

Hoshiduru

0
参考書だが、モチベーションアップのために。 私はまだ計画を立てるほどの段階にも達してないなと気付くとともに、「これだと厳しい」と言われている状況よりさらに過酷な状況に置かれていることを痛感。とにかく急がねば、頑張らねば、と思うが、今自分の課したノルマを達成できていない事がひどい。 このノルマをちゃんと達成するところがスタートラインかな。2017/12/30

anima

0
気まぐれで勉強したりしなかったりで、なかなか進まない、試験に間に合わないことが多かったので、勉強計画を立てるという考えや具体的な立て方が分かり、とても参考になりました。2020/05/16

anima

0
「場当たり的勉強」から「計画的勉強」の習慣を身につけるための、計画の立て方が分かりやすく書かれているので、計画作成や勉強に対するやる気が湧きました。この本にもあるように、気持ちだけで終わらせないよう少しずつ取り組んでいきたいです。2020/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9703354
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品