臨死体験9つの証拠

個数:
  • ポイントキャンペーン

臨死体験9つの証拠

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 295p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784893088291
  • NDC分類 147
  • Cコード C0095

内容説明

史上初の大研究!医師であり科学者の著者が人種や宗教を超えて、世界中から集めた1300あまりの臨死体験の事例。それらを解析した結果、浮かび上がった9つの証拠とは?

目次

最初の出会い
理解への旅
証拠1:明晰な死
証拠2:体外離脱
証拠3:盲人の視覚
証拠4:ありえない意識の向上
証拠5:完璧な回想
証拠6:家族との再会
証拠7:幼子の言葉から
証拠8:世界的な共通点
証拠9:変えられた人生

著者等紹介

ロング,ジェフリー[ロング,ジェフリー] [Long,Jeffry]
医学博士。科学者。臨死体験の専門家として、「ニューズウィーク」「ウォール・ストリート・ジャーナル」「コースト・トゥ・コースト」などにも登場している。米国ルイジアナ州ホーマで放射線医として活躍中。またThe International Association for Near‐Death Studies(国際臨死研究協会)の理事として、積極的に臨死体験の研究を進めている。妻ジョディと共に、非営利のNear Death ExperienceResearch Foundation(臨死体験研究財団)を設立し、そのウェブサイトNDERF.orgを、臨死体験者の体験共有の場として公開すると同時に研究データの収集にも活用している

ペリー,ポール[ペリー,ポール] [Perry,Paul]
ベストセラー作家、ドキュメンタリー映画監督。幅広いジャンルの本を手がけ、共著も多数。また「American Health Magazine」をはじめ複数の雑誌編集を手がけ、National Magazine Awadを受賞。現在は米国アリゾナ州パラダイス・バレーに居住

河村めぐみ[カワムラメグミ]
日本で大学を卒業後、アメリカに留学。ミシガン大学心理学部大学院卒業。帰国後、外資系企業に勤務しながら、フィクション、実用書など幅広く翻訳・編集業務に携わる。現在は翻訳に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっちゃん

4
昔丹波哲郎の「大霊界」の映画を見て「そんなバカな」と、信用してなかったのですが、嘘ではなかったのですね。読友がブログで紹介していて、興味を持ち読んだもので、この本を手にしたころ、義父の危篤の知らせが入り、病院へ駆けつけたのですが、ほとんど意識のない父を見ながら「義父は今頃、どの辺で道草をしているのかな」なんて思いました。その義父は先月他界。あの世にも「生」の世界があり、亡くなった祖父母が若返っていて、決して怖い世界ではなく、素晴らしい世界なのだとか。ん・・・私はそんな素晴らしい世界へ行けるのか心配2017/09/16

箱入り嫁

1
この9つの証拠を読んで、なんだかほわっとするのは私だけかな。 死ぬまで今を精一杯生きたなら、その後に楽しいことが待っているような~♡ 興味のある方にはおすすめの本です。 http://aquamarine1956.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-ecb2.html 2015/04/08

keroppi

1
今年の1月、高幡不動尊に厄払いに行った時、護摩修行の前のお話で紹介されていた本。死後の世界に触れた後、愛と思いやりを示すようになるとは。死の向こうは、愛に溢れているのだろうか。2015/04/22

人間座椅子

1
死後の世界には文字通りこの世の物とは思えない愛に満ちた美しい世界が待っている!そう言われたらなんだか死ぬのも悪くない気がしてしまいますが、自分の人生を映画にされて見せつけられるのは嫌だな。ホント死ぬほど嫌。死んでるんだけど。2015/03/08

りんふぁ

1
お金は持っていけない、しかし、愛と知識は持っていける。なんてステキな!世界中でなんの共通もない人々が同じ体験をする。アンケートをとり、統計を出し、証明してるのが面白かった。2014/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8314780
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品