知と学びのシリーズ<br> 人はなぜ、同じ間違いをくり返すのか―数学者が教える「間違い」を生かすヒント

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり

知と学びのシリーズ
人はなぜ、同じ間違いをくり返すのか―数学者が教える「間違い」を生かすヒント

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 19時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784893088222
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0095

内容説明

「またやってしまった…」と落ち込んでいませんか?その失敗を成功の「糧」にするための「間違い学」のすすめ。7つの思考タイプからわかる「間違い」の特徴とは?どんな人が、どんな間違いを犯しやすいかを知れば、つきあい方や対処のしかたが、たちまちわかる!

目次

第1章 人は間違える動物である(「間違える」とはどういうことか;コンピュータは絶対に間違えないか? ほか)
第2章 「間違い」の本質を探る―どんな人が、どんな間違いを犯しやすいか(落雷型―なにかひらめいたらすぐにそれに飛びつく;猫のお化粧型―同じことをくり返してばかりいて前に進まない ほか)
第3章 「間違えること」の意義―考える力を養うために(言葉を知ってわかった気になる危うさ;学校は「間違い」が許される場所 ほか)
第4章 「間違い」から何を学ぶか―どうしたら間違いを生かせるか(「いい間違い」と「悪い間違い」はどこが違うのか;事後処理の手順で「間違い」が大きく変わる ほか)

著者等紹介

野崎昭弘[ノザキアキヒロ]
1936年神奈川県生まれ。東京大学理学部で数学を学び、修士課程修了後、電電公社(現NTT)の電気通信研究所に入社、コンピュータの世界に転進。1963年からは東京大学・山梨大学・国際基督教大学・大妻女子大学・サイバー大学にて教壇に立ち、2011年3月退職、現在大妻女子大学名誉教授。専門は、計算量理論、多値論理学、数学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちさと

20
なぜ間違いを繰り返すのかを考察するというより間違いとは何で、間違えた時にどうすれば良いのかという指南書です。「間違いを見つけて分かるようになるのが勉強」と言われて育ったはずなのに、いつのまにか間違えに対してプライドが先に立ったり犯人探しをしたりしていたなと反省しました。さて、間違いに気がついたので原因を分析して反省を活かさなくては。2018/08/23

こうちゃ

14
〔間違い〕の定義を、”いくつかの選択肢があって自主的に選べる場合に、そこで〔最適でないものを選ぶ〕ことである”とする著者による、その失敗を成功の〔糧〕にするための〔間違い学〕のすすめ。学校や塾の点数主義による弊害や、間違ったあとに何を考えどうしているのか?などなど、なかなか耳の痛いお話が多かったです。2015/08/11

どりーむとら   本を読み深めたい

11
言葉を知って分かったような気になる危うさ、という文が心に残りました。花の名前を聞いて、その花が分かったような気になります。やはり、葉の付き方や花の形やなどについて観察してその花をきちんと観察することが大切ということを教えてくれました。自治会長をしているので、自治会の人が様々なことを言ってきます。その言葉の意味を深く見つめていくことによって間違いの少ないようにしていきたいと思いました。2023/09/30

RmB

8
失敗を繰り返さないためには、敢えて失敗してみる。それを「練習」と呼ぶんですね。2014/10/14

どりーむとら   本を読み深めたい

5
 再読。仕事で失敗してしまった後で、本を開きました。自分の間違いの原因は、何かひらめいたらすぐそれに飛びつく、他の人のいたみや苦しみが理解できないことなどのことが原因であったと考えました。以後このような間違いをしないように、この本を仕事場に持っていこう。2022/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8151570
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。