金儲けが日本一上手かった男―安田善次郎の生き方

個数:

金儲けが日本一上手かった男―安田善次郎の生き方

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 302p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784893086853
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0030

内容説明

下級武士の貧しい家に生まれ七歳の頃より「金持ち」を夢見て貯蓄を開始。二十歳で上京、三〇半ばで銀行を創立。史上空前の巨富を若くして築き、政治まで動かした善次郎の軌跡は、あまりにも真っ当で人間的だった!四大財閥の中で最強の金融力を誇った安田財閥。銀行王とまで呼ばれた男の成功学を今こそ学ぶ。

目次

第1章 突発的終焉―その死はどう語られたか?
第2章 家出・独立―ケチとあざけられても
第3章 銭両替商―信用を得れば金儲けのチャンスは来る
第4章 銀行・保険―「銀行王」誕生の秘密
第5章 非金融事業―国家とかかわるビジネスを
第6章 調査と旅行―情報収集力と観察眼が商いの武器に
第7章 勤倹主義―安田流ケチの美学
第8章 趣味と成功―得る金を皆貯へにしろ鼠
第9章 社会公共―戦争さえも終わらせる力
第10章 安田保善社―善次郎がやり残したこと

著者等紹介

砂川幸雄[スナガワユキオ]
1936年、北海道釧路生まれ。東京教育大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tadashi_N

33
お金の使い方にメリハリがあり、お金に執着しないのが、お金を多く持つコツ。情に流されないのも大事。2018/05/21

コダマ@ようやっとる!

12
安田財閥の祖、安田善次郎の人物評。稼いだお金を鉄道、電灯、炭鉱、倉庫、東京湾埋め立てなどインフラ事業に多く費やしたことや、どれくらいケチだったのかというエピソードが書かれている。旅行以外にも沢山の趣味を持っていたなど。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/610692
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品