内容説明
「たかがいびき」「いびきは健康のシンボル」などと思っていませんか。いびきをかく人は、睡眠中に寿命を確実に縮めているのです。
目次
序章 いびきをかく人は寿命を縮めている(いびきは酸素不足を引き起こす;いびきは健康のシンボルではない)
第1章 たかがいびきと思っていませんか(健康な人は決して大いびきをかかない;知っておきたい、いびきのメカニズム ほか)
第2章 子供のいびきは親の責任(子供のいびきに注意しよう;いびきは子供の成長をさまたげる ほか)
第3章 これが睡眠時無呼吸症候群の恐ろしさだ(睡眠時無呼吸症候群とは?;ポリグラフ検査、レスピグラフ検査などでいびきの正体が判明 ほか)
第4章 こうすればいびきは治る(いびきで人生の不幸を招かないように;家庭療法でいびきを治す ほか)
著者等紹介
石塚洋一[イシズカヨウイチ]
1943年長野県生まれ。1967年東邦大学医学部卒。1977年東邦大学講師。1991帝京大学医学部教授。溝口病院耳鼻咽喉科医長、現在に至る。日本医用エアロゾル研究会運営委員、日本感染症研究会幹事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。