目次
第1章 「旭丘中学校事件」からの伝言(戦争が終わって旭丘中学校事件までの時代背景;旭丘中学校の誕生と教育実践 ほか)
第2章 卒業生の追悼文・思い出など(私の旭丘中学時代 山本正行先生を偲んで;山本正行先生の教育方針―自由・自立・創造の心のすすめ ほか)
第3章 周辺の方からの発言(戦後平和運動史と「旭丘中学校事件」;旭丘中学校事件回顧 ほか)
第4章 山本正行小伝・小論文・レポート(山本正行小伝;山本正行執筆の論考)
第5章 資料編(『旭丘に光あれ―資料・旭丘中学校の記録』;記録映画「子どもたちの昭和史(第五部)」「学校 勤評のころ」(一九八七年度作品 企画:東京都教職員組合) ほか)
著者等紹介
山本優子[ヤマモトユウコ]
1937年京都市に生まれる。同志社大学図書館勤務をへて、自宅にて「子ども文庫」を開催し、地域の小学校で子どもの本の読み聞かせなど、ボランティアとして読書活動にたずさわる。京都家庭文庫地域文庫連絡会会員。親子読書地域文庫全国連絡会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。