目次
第1部 ベトナムの障害者施策(障害者施策の現状と課題)
第2部 ベトナムの障害者福祉の実態調査(機関・団体に対するヒアリング調査(1)(2003~2005年)
機関・団体に対するヒアリング調査(2)(2001~2002年)
ハノイ近郊の枯葉剤被害者と学校・施設訪問調査(2000年)
ホーチミン市における学校卒業後の進路と生活に関する実態調査(1998~2000年)
ホーチミン市第8区における不就学児と家族の生活実態調査(1995年)
ホーチミン市ニャーベー県不就学障害児の生活実態調査(1994~1996年))
第3部 アジア太平洋地域における障害者施策の比較研究(アジア太平洋地域の障害者施策と課題;発達保障論とアジア太平洋地域)
第4部 障害者福祉における地域福祉実践の構造的理解(障害者福祉と専門家養成;障害者福祉と地域福祉)
著者等紹介
黒田学[クロダマナブ]
1963年大阪市生まれ。1982年大阪府立市岡高等学校卒業。1987年立命館大学産業社会学部卒業。1987年~1990年阪南大学事務職員として勤務。1995年立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程単位取得退学。1996年岐阜大学地域科学部講師。1999年同助教授。2001年滋賀大学教育学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 世界一受けたい日本史の授業 - あなた…