「日本型社会」論の射程―「帝国化」する世界の中で

個数:

「日本型社会」論の射程―「帝国化」する世界の中で

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 375p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784892594755
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C3021

目次

ナショナリズムと文化研究―戦後日本文化論の何が問題なのか
近代日本における公権力と「国民主権」の社会哲学
「日本的特色」の歴史的探求について―「精密司法」と江戸幕府の刑事手続について
近世(朝鮮王朝後期・徳川日本)における日朝自他認識の転回
儒学の日本化論をめぐって
雨森芳洲と通信使―「誠信外交」論再考
徳川日本における塩引鮭の普及―近世末期庶民食物史の裏面
攘夷と奉勅―「違勅問題」期の一橋慶喜
国語施策の展開と「日本型」社会
天皇“家族”の表象と新聞付録〔ほか〕

著者等紹介

大平祐一[オオヒラユウイチ]
1946年生まれ。東北大学法学部卒業。法学博士。立命館大学法学部教授

桂島宣弘[カツラジマノブヒロ]
1953年生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。文学博士。立命館大学文学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品