野呂邦暢小説集成<br> 猟銃・愛についてのデッサン―野呂邦暢小説集成〈6〉

個数:

野呂邦暢小説集成
猟銃・愛についてのデッサン―野呂邦暢小説集成〈6〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 618p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784892570964
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0393

内容説明

一冊の古書の謎と秘められた過去を探す旅、“ふたりの女”と心の深淵―愛と哀感を軽やかに描く連作、ミステリー作品など、後期傑作全二十一篇。

著者等紹介

野呂邦暢[ノロクニノブ]
1937年、9月20日、長崎市岩川町に生まれる。1945年、諌早市にある母の実家に疎開。8月9日、原爆が長崎市に投下され、原爆の閃光を諌早から目撃する。長崎市立銭座小学校の同級生の多くが被爆により亡くなった。長崎県立諌早高等学校を卒業後、様々な職を経て、19歳で自衛隊に入隊。入隊の年、諌早大水害が発生。翌年の除隊後、諌早に帰郷し、水害で変貌した故郷の町を歩いてまわり、散文や詩をしたためる。1965年、「或る男の故郷」が第二十一回文學界新人賞佳作に入選。芥川賞候補作に「壁の絵」「白桃」「海辺の広い庭」「鳥たちの河口」が挙がったのち、1974年、自衛隊体験を描いた「草のつるぎ」で受賞。1980年、急逝。享年42(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こけこ

2
哀愁が漂う本。だが、決して重くない。過去を解き明かしていくのは、ちょっと怖いような作業。2025/04/21

shizuka

2
おさめられている短編の多くに、妻と女との三角関係に苦しむ人間模様が描かれている。「当時の作者の姿を重ねた読者もいたのではないか」と解説にあって初めて知ったのだが、急逝した前年に著者は離婚してる。そうか、『昔日の客』に描かれていた夫婦は、続かなかったのか。2019/07/16

novutama

2
未読だった短編をいくつか。彼が好んだミステリー仕立ての作品も多いのだが、生活上の苦境も垣間見えて、胸苦しい。残された時間は少ないことを、彼が知るすべはないのだが、読みながらもどかしい思いをいだかずにはいられない。老境に達した彼の作品を読む機会は永遠に来ないのだな。せめて丸山豊の詩を読みたい。2017/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10161734
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品