内容説明
コールデコット賞オナー・ブック、アメリカ図書館協会推薦。前代未聞の喜劇絵本。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
試行錯誤中の子ども本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
142
お気に入りさんの感想と表紙の絵を見て読みたくなりました。話が何ともシュールな感じだし、絵も子供向けというよりも大人向きではないかと思いました。何とか王様を、お風呂から出したいのですが誰が言ってもダメで最後は・・・。日本でも落語のような感じの話です。江國さんが訳されているのですね。2016/11/19
藤月はな(灯れ松明の火)
92
江国香織さんの翻訳なので出てくる文章もユーモラス且つお上品。お風呂から出てこない王様。周囲はあれやこれやの御誘いで外に出そうと試みますが、それら全てがお風呂場でまかなえてしまうのです(笑)お風呂場の舞踏会ではお魚がお客様なのは舞踏会前までに行っていたのが魚釣りだからかな。しかし、問題解決は本当に意外なほど、簡単なことだったのが逆にシュールで笑えます。2016/10/26
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
80
宮殿は緊迫した空気に満ちていた。沈鬱な表情の紳士。不安に慄く貴婦人。お小姓の助けを求める声が響き渡る。王様が!王様が……お風呂から出てくれない。人々はあの手この手を試みる。しかし、王様は全てをバスタブの中で済ませようとする。食事も、釣りも、仮面舞踏会も、戦争までも(これは賛成(≧∇≦)b)。陰影のある精緻で幻想的な絵とストーリーとのギャップが面白すぎる。江國香織さんの素っ気ない訳が変で素敵な世界を創るのに一役買っている。なのに、表紙の画像が表示されないのが残念すぎる。(つд⊂)エーン 1993年2月初版。2016/07/21
パフちゃん@かのん変更
66
初めて見るタイプの絵本だった。芝居がかった大げさな表現。絵は素晴らしく緻密で生き生きしている。お風呂から出てくれない王様を何とか出そうとみんなが知恵を絞って挑戦するのですが、撃沈。で、最後に小姓が採った手段は・・・(笑)面白いです。他の作品も読んでみたい。2016/11/23
Willie the Wildcat
60
"Simple" is "best". 時に大人は必要以上に考えてしまう。無用な知識や先入観が、視野を狭くするのかな。それにしても小姓、やるなぁ!思わず笑う。絵はとても重厚感のあるれる中世画風。1人1人が個性に溢れ、かつ表情豊か。特に悪戯ぽい表情の王様と呆れた表情の小姓の対比。”オチ”の2人の表情は秀逸!江國氏の訳も期待を裏切りませんね。2013/07/14
-
- 電子書籍
- 政略結婚の裏側 ~最悪な運命を呪った瞬…
-
- 電子書籍
- 三つ目がとおる 手塚治虫文庫全集(5)