内容説明
学習内容を簡潔にまとめた「ポイント整理」と理解度を確認できる「予想問題」。さらに巻末に第7回検定問題と解答も収録。これ1冊だけで受検対策は完璧。カリキュラムごとの重要度判定により、優先順位をつけた学習が可能。図版・写真を用いたわかりやすい解説で、2週間で要点を押さえた学習が無理なくできる。STEP1「ポイント整理」で内容を理解。STEP2「予想問題」で理解度を確認。STEP3「第7回検定問題と解答」で実戦シミュレーション。これであなたも一発合格。
目次
第1章 ハードウェアとOS(パソコンの基礎;インターネット接続のためのハードウェア ほか)
第2章 アプリケーション設定と使いこなし(Webブラウザの設定と使いこなし;メールソフトの設定と使いこなしに関する知識 ほか)
第3章 インターネットの技術(インターネットの仕組み;インターネット接続の技術 ほか)
第4章 サービス(サービスプロバイダの業務とサービス)
第5章 利用に関する知識(インターネット利用に関するマナー;インターネットの活用 ほか)
著者等紹介
金子誠[カネコマコト]
1960年長崎県佐世保市生まれ。1983年広島大学総合科学部総合科学科(情報行動科学)卒業。1993年まで郵政省大臣官房情報通信企画室にて郵政統合通信ネットワークの構築に携わる。1985年の電気通信自由化以降、個人的には国内外のパソコン通信ネットワークの構築、フォーラムスタッフ等としてボランティアを経験。1993年フリーランスとなり、現在まで電気通信関係記事を中心とするフリーランスライター、翻訳者、ITコンサルティング等として仕事を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。