PARCO picture backs<br> ロシア・アヴァンギャルド - 未完の芸術革命

  • ポイントキャンペーン

PARCO picture backs
ロシア・アヴァンギャルド - 未完の芸術革命

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 254p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784891941178
  • NDC分類 702.38
  • Cコード C0070

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

にしの

4
ロシアの前衛芸術は政治、社会の革命と同盟し、芸術そのものの自己変革の運動と実験を繰り返した。これら運動は決してコミュニズムのための芸術ではなく、詩、絵画、演劇、建築の自らが未知なるものを生み出そうとする独立したものであった。しかし、スターリンは自主性のある芸術を許さず、前衛芸術は圧殺され、ロシアの芸術は権力のための社会主義リアリズムに取って変えられてしまった。1985年初版の古い本ながら、ロシア・アヴァンギャルドの興亡がわかりやすい。著者が自己変革を目指す芸術家の情熱と彼らの悲劇を語る口調には熱がこもる。2020/11/19

ルートビッチ先輩

3
マヤコフスキイ、シクロフスキイ、メイエルホリドといった代表的な詩人、画家、理論家、演劇家に焦点を当てながらも、1930年代くらいまでのロシアでの芸術運動がどのような理念、理論、実践を持ち行っていたのかを書き留める。それは参加した人々の顔ぶれの多彩さから見られるような詩、絵画、演劇、音楽といった芸術諸ジャンルの共同作業を目論む豊穣な活動であり、また芸術と社会の繋辞であり、何よりも革命を「われらの革命」とすることで新たな世界観を人々に生起せしめる運動だった。2016/02/09

1
卒論の素材 2019/03/01

ポルポ・ウィズ・バナナ

0
リシツキイ「赤い楔で白を打て」「PROUN 3」マレーヴィチ「シュプレマティストの絵画」タトリン「第三インターナショナルモニュメント」ステパーノワ「タレールキンの死」マヤコフスキイ「詩集の表紙」2021/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/83455
  • ご注意事項

最近チェックした商品