バイオ裁判―バイオ時代の人権と予研裁判

個数:

バイオ裁判―バイオ時代の人権と予研裁判

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 575p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784891882341
  • NDC分類 498.1
  • Cコード C0036

内容説明

厚生省傘下の国立予防衛生研究所〈予研〉は、大量の病原体、組み換え遺伝子、放射性物質、有害化学物質、実験動物を扱う日本最大の病原体・遺伝子組み換え実験施設である。当然、その感染実験等による排気・排水等によって周辺の環境・生態系が汚染され、バイオ時代の新しい公害である「生物災害」を発生させる危険性は否定できない。ところが予研は、日本で最大の過密地域といわれる東京・新宿区の住宅密集地―障害者施設・早大に隣接する狭い土地への移転を密かに計画し強行した。厚生省・予研の立場は、危険な病原体等を扱う巨大実験施設は、どんな人口密集地に立地されてもかまわないというのだが…。本書は、諸科学の総合によって「バイオ公害予防の法理」を確立しようとするわが国初の試みであり、未来世代へ向けた人権と環境を守る法廷大論争の記録である。

目次

なぜ予研の移転と実験の差し止めを提訴するか
予研の移転と実験の差し止め提訴のための序論
原告請求内容の補足
住民・早大と予研のこれまでの論争の総括
早稲田大学はなぜ予研移転に反対するのか
予研移転差し止め請求の意味
予研移転の民主的手続きの欠如と非“適地”性
予研は障害者への差別を止めよ
予研はなぜ環境影響評価を怠り「予防衛生」を破壊するのか〔ほか〕

最近チェックした商品