シュタイナー教育文庫<br> 七歳までの人間教育―シュタイナー幼稚園と幼児教育

個数:

シュタイナー教育文庫
七歳までの人間教育―シュタイナー幼稚園と幼児教育

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 153p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784891766238
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C0037

内容説明

ルドルフ・シュタイナーの遺志をひきつぎ、その思想に基づいた幼稚園設立に尽力した著者が、未来の教育者にむけて語りかけた、シュタイナー幼児教育の原点。

目次

幼児教育の基本点
家庭での育児
シュタイナー幼稚園の保育
幼稚園の設計と設備
まとめのことば
幼児の教育のためのルドルフ・シュタイナーの講演と著作からの抜粋
付録 ヴァルドルフ幼稚園のカリキュラム

著者等紹介

高橋巌[タカハシイワオ]
東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒、同大学院修了。ドイツ留学。1973年、慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史教授を退職。現在、日本人智学協会代表

高橋弘子[タカハシヒロコ]
東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。ミュンヘン大学、シュトゥットガルト・キリスト者共同体プリースター・ゼミナールにて人智学と教育を学ぶ。1971年、ルドルフ・シュタイナー研究所を設立。1977年より、那須みふじ幼稚園にて幼児教育に従事。現在、同園理事長、園長。ヴァルドルフ幼稚園世界連盟会員。シュタイナー教員養成講座を国内と海外で開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mstr_kk

7
仕事のために読んだシュタイナー教育の本の1冊ですが、「幼児教育の基本点」「家庭での育児」「シュタイナー幼稚園の保育」がコンパクトにまとまっていて、たいへんありがたい本でした。また、「幼稚園の設計と設備」や「幼稚園のカリキュラム」も載っており、資料としての価値が高いと思います。2017/11/16

seura

1
7歳までの子供は模倣するのみ。親は何かを教えるじゃなく、やってるところを見せる→やりたがる。絵とか。2016/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2297531
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品