内容説明
本書では、中国の高齢者扶養において展開されている社会保障構築の状況をリアルに紹介し、中国の社会保障制度を特徴づける歴史的・社会的・文化的背景を分析した上で、そこに潜在している多くの問題点に対して検証している。中国の高齢者社会保障を複数の角度から解りやすく説明した。
目次
第1部 高齢化社会の到来とその文化的背景(急速に押寄せてくる「銀髪浪潮」;長寿者たちの悩み)
第2部 家族養老の現状と行方(老親扶養―親孝行の本質;親孝行を基本的支柱とする家族養老の限界)
第3部 高齢者扶養の方向転換(年金保険制度の整備と改革;地域社会における高齢者福祉サービスの展開)
第4部 社会安定のための高齢者社会保障(社会貢献度による高齢者福祉の分配;軍人及び軍人家族の優遇弔慰制度)
著者等紹介
王文亮[オウブンリョウ]
1963年中国江西省生まれ。1994年大阪市立大学大学院博士後期課程中国文学専攻修了(文学博士)。中国社会科学院(アカデミー)哲学研究所助手・専任講師・客員助教授、大阪市立大学文学部非常勤講師などを経て、1998年より九州看護福祉大学看護福祉学部社会福祉学科助教授
和田要[ワダカナメ]
1948年熊本県生まれ。1992年東洋大学大学院博士前期課程社会福祉学専攻修了(社会福祉学修士)。城北高等学校教諭、熊本YMCA学院社会福祉専門課程教務主任、熊本大学教育学部スポーツ福祉専攻非常勤講師などを経て、1999年より九州看護福祉大学看護福祉学部社会福祉学科専任講師。専門は、社会福祉援助技術、福祉教育、地域福祉、社会病理、介護福祉学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。