出版社内容情報
元・明・清時代の言語資料を中心に、伝統的な中国語の敬語現象の対人関係認知モデル、組織的メカニズム、運用実態、通時的変化を追究する。
内容説明
中国語の敬語は、そのルーツをたどれば、かなり古い時代にまでさかのぼることができる。しかし、2千年以上脈々と続いてきた伝統的な敬語現象について、専門的な研究書もなく、言語学の立場による考察も充分に行われてはいない。本研究は、伝統的な中国語の敬語現象に対して包括的な考察をしたものである。
目次
理論・体系編(陰陽世界観に基づく対人関係の認知システム;対人メタファーの成り立ち;対人メタファーの類似性;対人メタファーの文脈条件;敬辞体系の記述)
運用・変化編(敬辞とその被修飾成分との共起関係―親族名称を中心に;“金瓶梅詞話”の「年齢質問」発話行為と敬語表現―社会言語学的アプローチ;敬辞体系の衰退プロセス―言語と社会の通時的共振性)
-
- 和書
- 薬学実務実習指導者必携



