賃金制度の作り方―スターターキット(解説テキスト)

個数:

賃金制度の作り方―スターターキット(解説テキスト)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月15日 00時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 134p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784891013578
  • NDC分類 336.45
  • Cコード C2034

内容説明

6500社が導入した実務経験にもとづく内容。手順にしたがうだけで「賃金表」「賃金制度」が作成できる。“テキスト+CD音声教材”でわかりやすく解説。制度作成に必要な“フォーマット付”。“無料個別面談”“フォロー講座”で制度作成を徹底フォロー。

目次

第1章 業績を伸ばすための「賃金制度」(スムーズな事業継承のために賃金人事制度を構築;「賃金制度のあり方」4大原則)
第2章 実力昇給の仕組みづくり1 基本給体系の確立(「責任等級賃金体系」整備の手順;基本給体系の確立;業績を伸ばすための「責任等級」の設け方;「本給表」の具体的なつくり方;責任等級制度の自社導入の手順と手続き)
第3章 実力昇給の仕組みづくり2 諸手当の正しい決め方(諸手当の革新;必要な手当と適正額の決め方;あってはいけない手当と整理の仕方;手当改善の実務)
第4章 実力昇給の仕組みづくり3 新給料制度の運用と実務(成果重視の定期昇給;給料水準是正の実務;中途採用者の初任給の決め方;新規学卒初任給の決め方)
責任等級本給月額表づくり「解説CD」専用資料

最近チェックした商品