内容説明
本書は、ビジネスにおけるコミュニケーションの基盤となる考え方とスキルを身に付けられるように構成されています。どんなビジネス、どんな職種にも通用する、他に類のない理論とスキル体系に基づいています。このスキル体系は、セールス、エンジニア、カスタマーサポート、企画・教育、人事など様々なビジネス現場で活躍中の第一線のメンバーによって開発されました。ビジネス現場に裏打ちされた本書を活用することで、自身の必要なスキルを自覚することができ、実際の仕事で即戦力として活躍するための「対話力」を伸ばすことができます。
目次
ビジネスコミュニケーションとは?
スキル1「物理的環境の整備」
スキル2「信頼の獲得と維持」
スキル3「言語・非言語の効果的使用」
信頼情報を発信する3つのスキル―ケーススタディ
スキル4「心理的環境の管理」
スキル5「表現方法の調整」
共感情報を発信する4つのスキル―スキル4と5のケーススタディ
スキル6「質問の活用」
スキル7「相手からのメッセージへの対応」
共感情報を発信する4つのスキル
スキル8「コミュニケーションの準備」
スキル9「コミュニケーションの評価」
理論情報を発信する2つのスキルケースタディ
著者等紹介
鹿野晴夫[カノハルオ]
東京都立大学工学部卒業。流通業界で、ストアマネージャー、コールセンター長、バイヤーを経験後、2000年に株式会社アイ・シー・イー(International Communication&Education Inc.)設立。現在、代表取締役。トレーナー・インストラクター向け研修、ビジネスコミュニケーション研修、英語研修など、「コミュニケーションと教育を結ぶ」独自の研修を手がけている。年200回以上の講演・研修を担当するほか、共著書は40冊以上
大塚千春[オオツカチハル]
千葉商科大学商経学部卒業。現在、株式会社アイ・シー・イー取締役部長。CompTIA CTT+保有、(財)生涯学習開発財団認定コーチ、EQ Japan公認プロファイラー。企業内講師・インストラクター向け研修、都道府県教育委員会の教員向け研修を多数手がけるほか、カスタマーエンジニア、SE、セールス、新入社員、大学生、専門学校生などを対象に、ビジネスコミュニケーション力向上のためのトレーニングを担当。共著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。