内容説明
次世代サーバOS、米マイクロソフト開発チームが期待の機能を詳しく解説。
目次
利用シナリオ
仮想化―Windows Server Virtualization
Windows Server 2008の管理
サーバーの役割管理
Windows Server Core
Active Directoryの機能強化
ターミナルサービスの機能強化
クラスタリングの機能強化
ネットワークアクセス保護(NAP)
IIS 7.0
その他の新機能と機能強化
WindowsとServer2008の展開
著者等紹介
タロック,ミッチ[タロック,ミッチ][Tulloch,Mitch]
Windowsの管理、ネットワーク、セキュリティのエキスパートとして広く知られている。さまざまなITプロフェッショナルサイトや雑誌に200以上の記事を寄稿するほか、多くの書籍を執筆している。また、マイクロソフトプレスのさまざまなITプロフェッショナル向け書籍のテクニカルレビュアーも務める。Jones International Universityの経営学修士(MBA)課程では情報セキュリティ管理(ISM)の大学院レベルコースを教える。さらに、彼の手によるITworld.comの「WINDOWS IN THE ENTERPRISE」というエンタープライズニュースレターは世界中で何千人ものITプロフェッショナルに読まれている。Mitchは、米国のITプロフェッショナルユーザーグループだけでなく、世界中のITプロフェッショナルコミュニティもサポートしてきたその素晴らしい功績により、マイクロソフトMVPを何度も受賞している。カナダのウィニペグに本拠を置くITコンテンツ開発企業、MTIT Enterprises社の社長であり、1998年に起業する前には、Productivity Point社のマイクロソフト認定トレーナー(MCT)として働いていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。