出版社内容情報
パート1 Webデータベースページの紹介
レッスン 1 Webデータベース入門
1.1 本書で解説するデータベーステクノロジー
1.2 簡単なWebデータベースの作成
1.3 本書のレッスンについて
まとめ
パート2 Webデータベース作成の主要な概念
レッスン 2 データベースの概念と用語の理解
2.1 リレーショナルデータベースの性質
2.2 データベースの設計
2.2.1 略式のデータベース設計
2.2.2 正式なデータベース設計
2.3 Access 2000によるデータベース設計
2.4 SQLの概念と構文
2.4.1 SELECTステートメント
2.4.2 FROM句
2.4.3 WHERE句
2.4.4 GROUP BY句
2.4.5 HAVING句
2.4.6 ORDER BY句
まとめ
レッスン 3 ADOとODBCによるデータベースへのアクセス
3.1 ADOとODBCの概念
3.2 ADOの入手とインストール
3.3 ADOに関する資料
3.4 ADOオブジェクトの概要
3.5 ADOオブジェクトの使用
3.5.1 ADO名前付き定数
3.5.2 ADO Connectionオブジェクト
3.6 ODBCデータソース名の定義
3.7 ODBCに関する問題の解決
まとめ
レッスン 4 ADOによるテーブルとレコードへのアクセス
4.1 ADO Recordsetオブジェクト
4.2 ADO Commandオブジェクト
4.3 ADO Parameterオブジェクト
4.4 ADO Errorオブジェクト
まとめ
レッスン 5 サーバー側スクリプティングによるカスタマイズ
5.1 ASPページの作成
5.2 VPScriptの使用
5.2.1 VBScriptに関する資料
5.2.2 VBScriptとほかの形式のVisual Basicとの相違点
5.2.3 ループと論理制御
5.3 ASPオブジェクト
5.3.1 ASPに関する資料
5.3.2 Requestオブジェクトの使用
5.3.3 Responseオブジェクトの使用
5.3.4 Serverオブジェクトの使用
5.3.5 Applicationオブジェクトの使用
5.3.6 Sessionオブジェクトの使用
5.3.7 ASP疑似命令の使用
まとめ
レッスン 6 開発環境の構成
6.1 Webサーバーのセットアップ
6.1.1 MicrosoftのWebサーバーの入手
6.1.2 実行可能フォルダの作成
6.2 Webページに関するセキュリティの管理
6.3 Webプレゼンスプロバイダ
6.4 開発のためのソフトウェアの選択
6.4.1 Access
6.4.2 FrontPage
6.4.3 Visual InterDev
まとめ
パート3 Webアプリケーションの開発
レッスン 7 クエリの実行と表示
7.1 Holiday Photo Catalogアプリケーション
7.2 Main Menuページの作成
7.3 項目表示ページの理解
7.4 メニューで選択した項目を表示するフレームセットの構築
7.5 コントロールページの構築
7.6 タイトルページの構築
7.7 サムネイルページの構築
7.8 詳細表示ページの構築
まとめ
レッスン 8 HTMLフォームによるテーブルの更新
8.1 Holiday Item Maintenanceアプリケーション
8.1.1 処理に関する注意
8.2 Holiday Item Maintenanceページの構築
8.3 Holiday Item Maintenanceページの完全なコード
まとめ
レッスン 9 複数のWebページによるテーブルの更新
9.1 Holiday Photo Updateアプリケーション
9.2 項目を更新するフレームセットの構築
9.3 コントロールページの構築
9.4 項目一覧ページの構築
9.5 項目追加ページの構築
9.6 項目変更ページの構築
9.7 項目削除ページの構築
まとめ
内容説明
本書では、World Wide Webで動作するデータベースアプリケーションの作成方法を説明します。HTMLを使用したWebページや、従来のデータベースアプリケーションの作成の経験があり、そしてその2つを結び付けたいと考えている読者にとって、参考となるテクニックを多数解説しました。
目次
1 Webデータベースページの紹介
2 Webデータベース作成の主要な概念
3 Webアプリケーションの開発
4 高度な機能を備えたWebアプリケーションの作成
5 XMLを利用したWebアプリケーションの作成
6 チューニングとデバッグ
著者等紹介
バイエンス,ジム[Buyens,Jim]
Jim Buyensは、電話交換機とソフトウェアの主力メーカーであるAG Communication Systemsの上級PC-LANアドミニストレータであり、TCP/IPの早くからの推進者の一人でもあります。また彼は、イントラネット用のWebアプリケーション開発の先駆者でもあり、企業Webサイトの管理も手がけています。1971年にPurdue Universityで情報科学の学士号を、1992年にはArizona State Universityで経営学の修士号を取得しています。ネットワーク管理や執筆のかたわらプロスポーツ観戦を好み、とりわけホッケーの大ファンです。アリゾナ州フェニックスで、家族と共に生活しています
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- TS衛生兵さんの戦場日記
-
- 電子書籍
- 風と旅とオートバイ