目次
テーマ1 少子・高齢化―その問題と未来像
テーマ2 社会保障
テーマ3 ノーマライゼーション
テーマ4 技術と人間
テーマ5 情報公開
テーマ6 環境問題
テーマ7 奉仕の心と人間愛
様々な問題1―抽象から具体へ
様々な問題2―転用
志望動機、学習意欲
書き方の基本
小論文の考え方
小論文のルール1
小論文のルール2―Q&A
著者等紹介
樋口裕一[ヒグチユウイチ]
早稲田大学第一文学部卒業。立教大学大学院博士課程修了。多摩大学教授。仏文学、アフリカ文学の翻訳家として活動するかたわら、予備校で小論文指導を行う。現在は東進ハイスクール、及び通信添削塾「白藍塾」で「樋口式」小論文の書き方を指導し、多くの受験生を志望校に導いている
河本敏浩[カワモトトシヒロ]
名古屋市立向陽高等学校卒業。同志社大学法学部政治学科卒業。同志社大学大学院文学研究科新聞学専攻修士課程修了。東進ハイスクール、東進衛星予備校において現代文、小論文を担当。常に受験生の視点に立った発想は、講義、既刊参考書・問題集でも大きな支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。