内容説明
本書は、司法書士試験受験のための適切な民法の基本書。本書は、担保物権法の改正としては、「基本書民法」発刊後、初めての大改正であり、根抵当に関する民法改正(昭和46年)以来の大改正である「担保物権及び民事執行制度の改善のための民法等の一部を改正する法律」(平成15年8月1日法律第134号)による改正が行われたことから、これに伴う改訂を行った。なお、この機会に、全文を通して読み直し、表現を改め、付け加えた箇所も少なくない。最判平成14年10月22日までの新判例を含めて12件の判例も追加している。
目次
第1章 担保物権法総論
第2章 留置権
第3章 先取特権
第4章 質権
第5章 抵当権(普通抵当権)
第6章 根抵当権
第7章 仮登記担保
著者等紹介
山本利明[ヤマモトトシアキ]
1961年中央大学法学部卒業。1971年司法書士開業。1976年日本司法学院学院長就任、現在に至る
上田雅憲[ウエダマサノリ]
1971年岡山大学法文学部法学科卒業。1985年司法書士試験合格。日本司法学院専任講師。1986年司法書士登録、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 会社四季報プロ500 2021年 夏号…
-
- 電子書籍
- 神様のメモ帳5 電撃文庫