日本・タイ警察人生60年―鑑識捜査官が語る事件・危機管理

個数:

日本・タイ警察人生60年―鑑識捜査官が語る事件・危機管理

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月14日 07時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 211p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784890634347
  • NDC分類 317.75
  • Cコード C0030

内容説明

地べたを這いずり回りながら、困難な捜査、つらい仕事も数えきれないほどあった。それでも鑑識捜査員を続けられたのは「俺がやらなければ、誰がやるのだ」という一念からだった―。1963年、警視庁巡査を命じられて以来、鑑識捜査一筋で数多くの大事件を手がけたベテラン捜査官「戸島国雄」。82歳の今もタイ国家警察大佐として日本とタイを行き来しながら、警視庁警察学校で若い警察官に鑑識捜査を指導する。生涯現役の「スーパー警察官」が語る波乱の半生とタイの犯罪事情!

目次

第1章 陸上自衛官から警察官への転身
第2章 警視庁刑事部鑑識課写真係
第3章 タイ警察への派遣
第4章 忘れられない事件、出来事
第5章 “仏の国、天使の都”にも犯罪はある
第6章 日本人が起こした事件・トラブル
第7章 麻薬、違法薬物
第8章 事故、不測の事態への対策

著者等紹介

戸島国雄[トジマクニオ]
1941年生まれ。陸上自衛隊勤務を経て1963年警視庁入庁。1970年警視庁刑事部鑑識課写真係。鑑識課在職中に千枚以上の似顔絵を作成し、事件解決に貢献。三島由紀夫割腹事件、連合赤軍リンチ殺人事件、三菱重工爆破事件、ロス疑惑事件、ホテル・ニュージャパン火災、羽田沖日航機墜落事故、日航123便墜落事故、トリカブト保険金殺人事件、連続幼女誘拐殺人事件、オウム真理教関連事件など数々の大事件を担当。警視総監賞・部長賞など107回表彰。1995年JICA国際協力専門員として、タイ王国国家警察局科学捜査部に派遣され、鑑識捜査技術を指導。1998年帰国。2000年似顔絵捜査員制度の第1号に任命。2001年警視庁を定年退職。2002年3月タイ国家警察庁の要請で再びタイに渡り、JICAシニア海外ボランティアに任命。著書に『タイに渡った鑑識捜査官―妻がくれた第二の人生』『警視庁似顔絵捜査官001号』『警視庁刑事部現場鑑識写真係』(いずれも並木書房)。タイ王国国家警察庁警察大佐、警視庁警察学校非常勤講師、拓殖大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品