海軍戦略500年史―シー・パワーの戦い

個数:

海軍戦略500年史―シー・パワーの戦い

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月03日 06時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 359p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784890634286
  • NDC分類 397.3
  • Cコード C0030

内容説明

15世紀、大航海時代の幕開けとともに海上覇権の争奪戦が始まった―。世界を二分し繁栄を誇ったスペインとポルトガルは新興海洋国家オランダとイギリスに敗れ、そのイギリスはオランダを潰し、フランスを制してパクス・ブリタニカを築く。やがて日米独が新興海軍国として現れ、第一次世界大戦を経てイギリスの覇権は終焉する。第二次世界大戦後はパクス・アメリカーナの時代となるが、冷戦に勝利したアメリカもテロとの戦いで疲弊し、中国の台頭を許す。500年に及ぶシー・パワーの戦いを詳述しながら、「自由で開かれたインド太平洋」を実現するための日本の戦略を探る!

目次

海と海軍とシー・パワー
大航海時代
新興海洋国家オランダとイングランド
英仏のオランダ潰し
英仏抗争―パクス・ブリタニカへの道
パクス・ブリタニカ
帆船の発達と戦術
ネイヴァル・ルネッサンス
新興海軍国ドイツ
新興海軍国アメリカ
新興海軍国日本
日清戦争
日露戦争
第一次世界大戦とパクス・ブリタニカの終焉
戦間期のシー・パワー
第二次世界大戦―大西洋の戦い
太平洋戦争への道
太平洋の戦い
海の地政学
冷戦の始まり―米ソの軍拡競争
冷戦の終焉―ソ連海軍の崩壊
中国人民解放軍海軍の歩み
海上自衛隊の歩み
冷戦後のシー・パワー
シー・パワーの時代

著者等紹介

堂下哲郎[ドウシタテツロウ]
1982年防衛大学校卒業。護衛艦はるゆき艦長、第8護衛隊司令、護衛艦隊司令部幕僚長、第3護衛隊群司令等として海上勤務。陸上勤務として内閣危機管理室出向、米中央軍司令部先任連絡官、海幕運用2班長、統幕防衛課長、幹部候補生学校長、防衛監察本部監察官、自衛艦隊司令部幕僚長、舞鶴地方総監、横須賀地方総監等を経て2016年退官(海将)。米ジョージタウン大学公共政策論修士。現在、日本生命保険相互会社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gauche

1
300ページ強で500年の海上権力史を語ろうという野心的な本。よく知らない部分だったので、世界史の流れの中でオランダの海上覇権の歴史を確認できたのは良かった。また、後半は冷戦以降のシーパワーの理論面を含めた動向を中心に扱っており、そこと中国海軍の歴史を学ぶことができた。 現代に至るまで簡にして要を得ている。2023/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20405540
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品