未来型人工関節を目指して―その歴史から将来展望まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 415p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784890447725
  • NDC分類 494.72
  • Cコード C3047

内容説明

わが国の第一線施設で活躍するサイエンティスト、臨床医、研究員が、そして行政府が、総結集して造り上げた珠玉の一冊。人工関節の現在、およびその関連デバイスの長寿命化、再生医学的要素の付与、等々の現況と未来を俯瞰する―。新たなバイブル・指南書の登場である。

目次

1 人工関節市場の現在と未来
2 人工関節・インプラントの開発の現状と歴史
3 人工関節・インプラントの設計・加工
4 人工関節の置換術
5 人工関節に利用される材料の現在と未来
6 カスタマイズドインプラントの現状と必要性
7 表面処理技術
8 人工関節・周囲骨の評価方法
9 人工関節の標準化と薬事申請

著者等紹介

吉川秀樹[ヨシカワヒデキ]
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(整形外科)教授。大阪大学医学部附属病院病院長。医学博士。1954年大阪府生まれ。1979年大阪大学医学部医学科卒業。1983年大阪大学大学院医学研究科整形外科学修了。1989年大阪大学医学部整形外科助手。1994年大阪府立成人病センター整形外科部長。1998年大阪大学大学院医学系研究科整形外科講師。1999年大阪大学大学院医学系研究科整形外科教授。2012年大阪大学医学部附属病院病院長、現職

中野貴由[ナカノタカヨシ]
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻教授博士(工学)。1967年岡山県生まれ。1990年大阪大学工学部金属材料工学科卒業。1992年大阪大学大学院工学研究科金属材料工学専攻修了。大阪大学工学部材料物性工学科助手。1999年大阪大学大学院工学研究科マテリアル科学専攻講師。2001年大阪大学大学院工学研究科マテリアル科学専攻助教授。2008年大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻教授、現職

松岡厚子[マツオカアツコ]
国立医薬品食品衛生研究所医療機器部部長。薬学博士。1953年福岡県生まれ。1975年九州大学薬学部薬学科卒業。国立衛生試験所毒性部研究員。1978年国立衛生試験所変異原性部研究員。1990年国立衛生試験所変異遺伝部主任研究官。2001年国立医薬品食品衛生研究所療品部主任研究官。2009年国立医薬品食品衛生研究所医療機器部部長、現職

中島義雄[ナカジマヨシオ]
ナカシマメディカル株式会社代表取締役社長。1955年岡山県生まれ。1980年東京大学工学部船舶工学科卒業。1981年オランダMARIN留学(1年間)。1983年東京大学大学院工学系研究科船舶工学専門課程修了。1983年住友重機工業株式会社入社。1990年ナカシマプロペラ株式会社入社。1996年ナカシマプロペラ株式会社常務取締役(~現在)。2001年株式会社システムズナカシマ代表取締役社長(~現在)。2008年ナカシマホールディングス株式会社常務取締役(~現在)。ナカシマメディカル株式会社代表取締役社長、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品