コミュニティ・ブックス<br> コミュニティ・プロジェクト―人と地域を再生・活性化する!

個数:
  • ポイントキャンペーン

コミュニティ・ブックス
コミュニティ・プロジェクト―人と地域を再生・活性化する!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 306p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784890229390
  • NDC分類 601
  • Cコード C3034

内容説明

むかし、炭で江戸を沸かせた三太郎という男がいた。平成の三太郎はいま、里山でわくわくするような面白いモノ・楽しいコトづくりにいそしむ。そこから紡ぎ出された商品・サービス・ビジネスモデルを一挙採録。超工業化村づくりの戦略書。

目次

循環型ライフスタイルの実現をめざす 21世紀型環境保全プロジェクト
森林里山環境と調和した豊かなリタイアメントライフを実現する 共同村“星の見える丘”プロジェクト
里山の環境を未来へつなぐ 童謡・民謡の里づくりプロジェクト
新しい地域再生・活性化の方策を検討する 絹の道ものがたりプロジェクト
人と人が支え合い分かち合う新たな共同体の再生をめざす 便利屋マイドサービスプロジェクト
消費者と企業を信頼でつなぐ エコ認証(定)制度プロジェクト
森林環境負荷(竹林害)の低下に貢献する 竹炭焙煎珈琲プロジェクト
病気にならない街づくり 八王子国際医療文化都市構想
医療と教育を中心とした国際都市八王子を実現する カンボジア“HHRD”プロジェクト
地元の名水を使って酒の発売と地域おこし 清酒「醍醐丸」創作民話と酒造り〔ほか〕

著者等紹介

炭焼三太郎[スミヤキサンタロウ]
本名・尾崎正道(おざき・せいどう)。1997年、八王子市恩方の醍醐地区に恩方一村逸品研究所を創設。江戸時代に活躍した炭焼き長者の名にあやかり、自ら「炭焼三太郎」を名乗る。定期的に炭焼き塾を開催。各地に炭焼三太郎コネクションをつくり、炭焼きの知識と技術の普及を図るとともに、炭焼きによる地域おこしや環境ビジネスのアドバイザーとしても全国を飛び回る。また、絹の道を開発ラッシュから守った立役者の一人である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品