内容説明
雅号・名・字・俗称などから作者名がわかる逆引き人名索引書。作者不明の古い書画の身元調べや“家宝”の発見に最適。創造性、普遍性、記号性、個性あふれる…日本美術の書画揮毫者調べや眠れる文化資産の発掘に広島地方で活躍した書家・画家の不明作品が、よりはっきり判明します。
著者等紹介
小笠原長則[オガサハラナガノリ]
昭和10年8月5日、大阪府堺市に生まれる。会社勤務の後、家業の表具技術を父より得て、現在に至る。1級表具技能士、職業訓練指導員(表具科)。昭和49年、技能優秀につき広島県知事表彰。趣味は、美術鑑賞(仏教美術、書画、民芸品を主とした工芸)、拓本(石仏、古瓦、古朝鮮鐘を主とした採択)、古文書の解読。編著に『書家画家雅号(呼称)索引』(上書の部/下画の部・全2巻)がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。