内容説明
梅棹忠夫が残した「知」の遺産!梅棹忠夫の名著『知的生産の技術』に触発されて1970年に設立された知的生産の技術研究会が研究し続けてきた、知識創造の活動と進化。
目次
第1章 新・知的生産の技術(Web時代をゆく―個人ビッグデータへの道)
第2章 深・知的生産の技術(桑原武夫・独創は情報の交錯から生まれる;西堀栄三郎・創造性とは非常識にやることなり)
第3章 真・知的生産の技術(梅棹忠夫の『文明の生態史観』;市民からみた梅棹忠夫)
巻末資料 NPO法人知的生産の技術研究会紹介
-
- 和書
- 円かなる大地