内容説明
本書では、高齢者によくみられる疾患と治療に関する説明、そして介護保険で必須とされている主治医の意見書でよく使われる表現を中心に、それらの局面で使われる略語およびカルテ用語についての解説を試みている。
目次
第1章 正常値とは何か
第2章 臨床検査結果の考え方
第3章 意見書などで使われる略語・カルテ用語の基礎知識
第4章 高齢者疾患の病態の基礎知識
第5章 処方箋用語
第6章 抗生物質と痛み止めについて
付録 医療機関でよく使われる抗生物質
著者等紹介
山本隆一[ヤマモトリュウイチ]
藤田保健衛生大学、七栗サナトリウム医師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 誤解される日本人