内容説明
ヤング・フランクは、建築家のおじいさん、オールド・フランクといっしょにニューヨークに住んでいます。まだ子どもだけど、ヤング・フランクはいろんなものをつくります。家にあるものは何でもつかって、いすやビルから町までデザインするのです。ふたりは、有名な建築家の作品を見に、ニューヨーク近代美術館(MoMA:The Museum of Modern Art)を訪れるのですが…。ものづくりの楽しさを味わえるMoMA発の絵本。
著者等紹介
ビバ,フランク[ビバ,フランク] [Viva,Frank]
イラストレーター、デザイナー。過去2年間に10回、『ニューヨーカー』誌の表紙をイラストで飾ったのに加え、入賞してベストセラーになった3冊の子ども向け絵本を出版している。その中の1冊、『Along a Long Road(長い道にそって)』(未邦訳)は、『ニューヨーク・タイムズ』の「2011年子ども向け絵本ベスト10」にも選ばれた。また、ブランディングとデザイン代理店Viva&Co.の設立者として精力的に活動。ニューヨーク近代美術館(MoMA)やポール・スミスなどに提供するプロダクトをデザインし、製作するウィグビー社の創設者の1人でもある
まえじまみちこ[マエジマミチコ]
前島美知子。フランス国立科学研究センター(CNRS)/フランス文化・通信省共同AHTTEP(建築 歴史 技術 地域 文化財)研究所特別研究員。学術博士。慶應義塾大学大学院(修士)修了後、2005年にパリに渡り、建築史研究を続ける。そのかたわら、ワインやモード業界での通訳や翻訳を手がけ、フランス文化と世界の関係について新たな視座を開拓中
ばんしげる[バンシゲル]
坂茂。建築家。クーパー・ユニオン(ニューヨーク)卒業後、設計活動を始め、現在、東京、パリ、ニューヨークに事務所をもつ。ポンピドゥー・センター・メスや大分県立美術館の設計で世界的な注目を集めるかたわら、地震や津波などの被災者のための避難施設や仮設住宅の提供を手がけ、建築家の職能のあり方を根本から変えた。後進の指導にも熱心で、慶應義塾大学、ハーバード大学の教授を務め、現在、京都造形芸術大学教授。2014年プリツカー賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
tokotoko
たーちゃん
ミセスハート
mari