出版社内容情報
治療困難とされる糖尿病や進行がんなどから、インフルエンザや腰痛などの日常的な病気まで、効果的な治療法を試みている医師を紹介。 病気になったときに、最も頼りになるのはお医者さん。そう考えている人は多いのではないでしょうか。しかし実状は、従来の方法に固執するあまり実際に効果が出ている治療法を認めなかったり、他の病院や医師が行っている治療法に頑なな偏見を持っていたりと、医者によっては案外頼りなかったりします。
本書は『お医者さんも知らない治療法治療法教えます』(05年)、『続 お医者さんも知らない治療法教えます』(11年)に続き、「あまり知られてはいないけれど効果がある」と著者が確信した治療法を選りすぐりました。
統合失調症や進行がん、糖尿病などの治療が難しいとされているものから、インフルエンザや腰痛、めまいなど、誰もがかかりうる日常的な病気まで幅広く取り上げ、効果的な治療を試みている医師を紹介しています。著者は長年、朝日新聞の記者として医療の最先端の現場を見てきた医療ジャーナリストで、現在もテレビをはじめ様々なメディアで発信を続けております。
第1章:腰、ひざ、背中、指も痛い/第2章:原因もさまざま、自律神経の乱れ/第3章:がんに効きます、薬と食事/第4章:こころの病に科学の目を/第5章:脳外科リハビリ/第6章:糖質、亜鉛、意外な成果/第7章:眼病、めまい、アトピーなど/第8章:自閉症から不妊症まで/第9章:床ずれ、皮膚、神経の痛み/第10章:静かに進む歯科革命
田辺功[タナベイサオ]
【田辺功】
医療ジャーナリスト、元朝日新聞編集委員
内容説明
全国の「治せる名医」を紹介!治りにくい病気でもあきらめない!
目次
第1章 腰、ひざ、背中、指も痛い
第2章 原因さまざま、自律神経の乱れ
第3章 がんに効きます、薬と食事
第4章 こころの病に科学の目を
第5章 脳外科とリハビリ
第6章 糖質、亜鉛、意外な成果
第7章 眼病、めまい、アトピーなど
第8章 自閉症から不妊症まで
第9章 床ずれ、皮膚、神経の痛み
第10章 静かに進む歯科革命
著者等紹介
田辺功[タナベイサオ]
医療ジャーナリスト、医療コンサルタント。医療広報会社ココノッツ特別顧問。1968年東京大学工学部航空学科卒業、朝日新聞社入社。1990~2008年東京本社編集委員(医療・医学担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。