みんなのための家庭の歯学―良い歯を守る育てる

個数:
  • ポイントキャンペーン

みんなのための家庭の歯学―良い歯を守る育てる

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 372p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784890136520
  • NDC分類 497
  • Cコード C0047

内容説明

生え始めから、虫歯。歯周病治療、インプラント、矯正、審美、ホワイトニングまで。0歳から100歳まで、丈夫で良い歯のために。

目次

お腹の中の赤ちゃん・乳児・幼児期(~5歳前後)
小学生頃(6~12歳前後)
中学・高校生頃(13~18歳前後)
大学生・専修学校生・社会人初期(20歳前後)
壮年期
老年期
虫歯
虫歯の治療
歯髄炎(神経の炎症)と感染根管(根の細菌汚染)
根管治療―歯の神経の治療〔ほか〕

著者等紹介

青木博之[アオキヒロユキ]
1965年山形県生まれ。東北大学歯学部卒業。全人歯科医学研究所理事、医療法人社団耕生会理事。日本歯内療法学会、日本口腔インプラント学会会員。国際インプラント学会認定医。丸橋歯科クリニック緑町診療所、丸橋ファミリー歯科の院長を経て、現在は群馬県高崎市の丸橋連雀町歯科院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

おとなふみちゃん

2
お勧め。2010/11/12

おとなふみちゃん

1
こんなに専門的で写真も多用されていて分かりやすい本は初めて。 歯の本として一番お勧め。 歯学部で講義を受けている気分になります。 歯科の治療って、結構色々あるんだなあ。 表紙は普通の歯の本のようですが、 ものすごっくくわしいです。2010/11/09

いぶき

0
仕事がらみで読んだんだけど、これいい!わかりやすく書いてるけど結構専門的。仕事柄、歯科医師から直接教えてもらえる私もかなり勉強になりました。写真も多いので、苦手な人はびっくりしたりするかも??私は慣れてるのでなんともないのですが・・・・・。歯について興味がある方におススメです。2013/07/09

tatemonogakari

0
写真がいっぱいで分かりやすい。歯槽膿漏とかの言葉をCMとかでしか聞いたことが無かったけど、この本を通してしっかり学べたと思う。2012/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/941747
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品