内容説明
生え始めから、虫歯。歯周病治療、インプラント、矯正、審美、ホワイトニングまで。0歳から100歳まで、丈夫で良い歯のために。
目次
お腹の中の赤ちゃん・乳児・幼児期(~5歳前後)
小学生頃(6~12歳前後)
中学・高校生頃(13~18歳前後)
大学生・専修学校生・社会人初期(20歳前後)
壮年期
老年期
虫歯
虫歯の治療
歯髄炎(神経の炎症)と感染根管(根の細菌汚染)
根管治療―歯の神経の治療〔ほか〕
著者等紹介
青木博之[アオキヒロユキ]
1965年山形県生まれ。東北大学歯学部卒業。全人歯科医学研究所理事、医療法人社団耕生会理事。日本歯内療法学会、日本口腔インプラント学会会員。国際インプラント学会認定医。丸橋歯科クリニック緑町診療所、丸橋ファミリー歯科の院長を経て、現在は群馬県高崎市の丸橋連雀町歯科院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
おとなふみちゃん
2
          
            お勧め。2010/11/12
          
        おとなふみちゃん
1
          
            こんなに専門的で写真も多用されていて分かりやすい本は初めて。 歯の本として一番お勧め。 歯学部で講義を受けている気分になります。 歯科の治療って、結構色々あるんだなあ。 表紙は普通の歯の本のようですが、 ものすごっくくわしいです。2010/11/09
          
        いぶき
0
          
            仕事がらみで読んだんだけど、これいい!わかりやすく書いてるけど結構専門的。仕事柄、歯科医師から直接教えてもらえる私もかなり勉強になりました。写真も多いので、苦手な人はびっくりしたりするかも??私は慣れてるのでなんともないのですが・・・・・。歯について興味がある方におススメです。2013/07/09
          
        tatemonogakari
0
          
            写真がいっぱいで分かりやすい。歯槽膿漏とかの言葉をCMとかでしか聞いたことが無かったけど、この本を通してしっかり学べたと思う。2012/04/13
          
        

              
              
              

