内容説明
本書は発病、生体反応、疫学の理論や概念の解説のみらなず各療法で使用される器材とその操作に関する写真や図版を豊富にとり入れ系統的で且つ理解しやすいものに仕上げている。1986年度米国医学書著者協会賞受賞。
目次
基本原則(歯周組織の構造;病因論および成因論;疫学と指数)
診断(色周組織疾患;歯肉炎;急性壊死性潰瘍性歯肉炎;ホルモン性歯肉炎;歯肉増殖、腫瘍;自己免疫疾患、角化異常、ウイルス感染症;歯周炎;退縮)
予防
治療(歯周疾患の治療;初期治療;患者による家庭療法;専門医による治療;スケーリング、ルートプレーニング、掻爬;歯肉切除術〈GV〉と歯肉整形術〈GP〉;上顎の歯肉切除術;フラップ手術;各種手術法の併用;骨縁下ポケットへの移殖とインプラント;分岐部病変の外科処置;歯肉歯槽粘膜形成術;小帯切断術;口腔前庭拡張術;歯肉退縮部は被覆すべきなのか;メインテナンス療法 ほか)
付加治療―咬合機能を考慮して(咬合治療;矯正治療;固定;色周補綴)
-
- 洋書
- Go with Me