たずこ先生の子育てレター―笑顔は荷物にならない贈り物

個数:

たずこ先生の子育てレター―笑顔は荷物にならない贈り物

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 125p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784890106073
  • NDC分類 599
  • Cコード C0077

内容説明

ママ、頑張らなくていいよ。すっと心が軽くなる、すべてのママへ贈る愛の手紙。30年以上にわたり、保育に携わる著者が、子どもたちママたちへのあふれる愛情が紡ぎました。

目次

子育てレター1 ほめ上手になろう(笑顔の光を浴びて子どもは成長;子どもを言葉で育てるということ ほか)
子育てレター2 育ちの差も個性のうち(幸せを運ぶ笑顔の種まき;ゆったりとおおらかな気持ちで ほか)
子育てレター3 私の人生のバイブル(みんなちがって、みんないい;見えないものを伝えたい ほか)
子育てレター4 講演会から(育児が楽しくなる裏技教えます;ママは輝く女優きれいなママで)
温子通信 保育者を志す君たちへ(最上最高の幸せ)

著者等紹介

酢谷温子[スヤタズコ]
保育園に30年勤務し、うち20年間は園長を務める。現在は金沢福祉専門学校、金城大学短期大学部で後進の指導の傍ら、講演会活動も精力的に行っている。資質向上総合講座「母音(もね)の会」主宰。「石川ケナフの会」会員。加賀市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品