目次
1 福光松太郎・株式会社福光屋代表取締役社長―金沢のまちと地場企業
2 桐本泰一・輪島キリモト・桐本木工所代表補佐ギャラリーわいち代表―日本の手づくり品におけるひとつの方策 輪島における木地屋の取り組み
3 数馬嘉雄・数馬酒造株式会社代表取締役―「だらぼち」な醸しの里づくりと酒蔵の仕事
4 松本浩平・株式会社アドマック/株式会社都市環境マネジメント研究所代表取締役社長―「学」と「彩」の金沢ブランドとマーケティング
5 浅野達也・株式会社箔一専務取締役(現・代表取締役社長)―伝統技術の現代的展開と産業ネットワーク
6 小堀幸穂・株式会社小堀酒造店代表取締役社長―「白山菊酒」の意味と事業発展の方向性
7 北原良彦・株式会社計画情報研究所/株式会社地域みらい代表取締役―地域おこしと仕事おこし
8 石動博一・株式会社イスルギ代表取締役専務―「THE SACAN」左官アートの挑戦
9 佃一成・佃食品株式会社代表取締役社長―食文化の継承・創造と企業の進化
10 記州陽子・株式会社花とも/有限会社花座代表取締役社長―地域資源の発掘と異業種コラボレーション
著者等紹介
碇山洋[イカリヤマヒロシ]
1960年、貝塚市(大阪府)生まれ。1991年、大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程単位取得退学(商学修士)。金沢大学経済学部助教授などを経て、同大人間社会学域教授。2002年より金沢大学地域経済情報センター長を務める。2010年4月より、同大地域政策研究センター社会貢献部門責任者。専攻は、財政学、地域環境管理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- リーダーの気くばり
-
- 電子書籍
- ロロッロ! 4 少年チャンピオン・コミ…